ごみの出し方 |
ごみの出し方や収集に関することは、各市の担当課にお問い合わせください。 砺波市 市民生活課 TEL 0763-33-1372 南砺市 生活環境課 TEL 0763-23-2035 |
ごみの分け方 |
ごみの分別には、以下の種類があります。・・・・・・・・・・・・事業者の皆さんこちらへ |
指定袋に入れて、ごみステーションに出してください。 |
指定された方法で、ごみステーションに出してください。 |
指定された方法で、ごみステーションに出してください。 |
|||||||||
資源ごみ |
|||||||||||
|
|||||||||||
ステーションに出してはいけない燃えるごみ、燃えないごみです。クリーンセンターとなみに直接持ち込んでください。 |
コンクリートブロックやレンガ、陶磁器でできた製品です。クリーンセンターとなみに直接持ち込んでください。 |
||||||||||
これらのものは収集・持ち込みできません。販売店及び専門の処理業者に引き取ってもらってください。 |
冷蔵庫・冷凍庫・冷温庫・エアコン・テレビ・洗濯機・衣類乾燥機は、持ち込みできません。指定引取り場所へ直接持ち込むか、販売店に引き取ってもらってください。
【指定引取り場所】 |
○ごみの分別辞典
ごみの分別を正しくおこなって、ごみを出しましょう!
ごみの名称の最初の文字を下からクリック!
|